2022年度 循環器セミナー開催のお知らせ

日時; 
2023年2月19日(日曜日) 11:00~12:0
(10:45より入室可能)  

 
場所; 
Zoomによるオンラインセミナー


参加方法; 
Zoomウェビナー
お申込み完了後、後日参加に必要なURLID、パスワードをお知らせしま
す。*Zoomアプリケーションのダウンロードをお願いします。


会費;
会員・学生;無料 、 非会員;500円
申し込み期限 2023年2月17日(金曜日)

 

4dc5ac1333da4c3ac3c75f0a53601c91

【埼玉】第22回人工呼吸器安全対策セミナー

(公社)埼玉県臨床工学技士会主催
第22回人工呼吸器安全対策セミナー 

【テーマ】
「人工呼吸患者のアセスメントを究める」
 ~フィジカルから最新モニタリングまで~

【主催】
 公益社団法人埼玉県臨床工学技士会(実行委員長:後藤 悟)
【後援(予定)】
 (公社)日本臨床工学技士会
 (一社)埼玉県医師会
 (公社)埼玉県看護協会
 (公社)埼玉県理学療法士会
 (一社)埼玉県作業療法士会
 (公社)埼玉県診療放射線技師会

【開催概要】
 WEB形式 (オンデマンド)
 2023年2月8日(水)~2月28日(火) 21日間
 定員:400名

【参加対象】
臨床工学技士をはじめとする全ての医療関係者・学生・一般
【参加費】
会員¥5,000、非会員¥7,000、学生¥2,000

【習得可能単位(予定)】
・3学会合同呼吸療法認定士認定更新25ポイント
・3学会合同呼吸療法認定士認定講習受講資格要件12.5ポイント
・日本臨床工学技士会呼吸治療関連専門臨床工学技士の8単位
・日本臨床工学技士会認定集中治療関連臨床工学技士の8単位
・MDIC 10ポイント

【愛媛県】2022年度愛媛県臨床工学会 開催概要

 

 

 

開催場所: Zoom開催

会 期: 令和4年12月11日(日)

時 間: 10:00 ~ 12:30

主催機関: 一般社団法人 愛媛県臨床工学技士会

参加費:愛媛県臨床工学技士会会員 無料

他県会員および非会員 1000円

プログラム ページ下部参照

参加申し込みはPeatixより受け付けております。下記URLよりお申込みください。

申し込み受付後、当日URLを登録頂いたアドレスに送付致します。

1c070f0c6d678e1cd5c2a8dbfe1a90e6

【kiwi】医療機器管理の井戸端会議

日時:2022年11月18日(金)

※オンライン会場(Zoom)
  オンラインで井戸端会議にご参加のみなさま
   ・井戸端会議:20時〜21時30分
   ・参加費:無料
   ・参加の仕方:井戸端会議20回記念ですので、ぜひお手元にドリンクやおつまみをもってお気軽にご参加ください。
          お顔出しONでの参加をおすすめしています。井戸端会議なので、お互いのお顔を見ながら、自由にお話しできる
          場を目指しています。

※福岡リアル会場(貸し会議室にて開催) 
  ①懇親会と井戸端会議に参加されるみなさま
   ・懇親会:18時〜20時(軽食やおつまみ、ドリンクやお酒付き)+井戸端会議20時〜21時30分(福岡会場からオンライン配信)
   ・参加費:1500円(貸し会議室の使用料と軽食、おつまみ、ドリンク(ジュース・お酒)の費用になります)
   ・会場 :ホルン会場(貸し会議室)
        福岡県福岡市博多区博多駅南1-10-18
(博多駅 ヨドバシ側出口より徒歩6分)
   ・定員 :計25名
   ・懇親会は井戸端会議と同じ貸し会議室でのホームパーティー形式です

  ②現地で医療機器管理の井戸端会議のみ参加されるみなさま
   ・井戸端会議:20時〜21時30分(福岡会場からオンライン配信) 
   ・参加費  :500円(貸し会議室の使用料です)
   ・会場   :ホルン会場(貸し会議室)
          福岡県福岡市博多区博多駅南1-10-18
          (博多駅 ヨドバシ側出口より徒歩6分)
   ・定員   :計25名

対象:臨床工学技士、医療機器安全管理責任者、医療機器管理に興味がある医療従事者の方
   臨床工学技士の学生さん
   (メーカーさん、ディーラーさん等のご参加はご遠慮ください)
   
ナビゲーター:大石杏衣(フリーランス臨床工学技士)福岡会場にいます!!
       野口悟司(名古屋大学医学部附属病院、医療機器総合管理部 顧問 臨床工学技士)オンラインでの参加です!!

【愛媛県】令和4年度呼吸療法webセミナー

日時:令和4年11月20日(日) 10:00~12:00(9:30より入室可)

会場:web開催(Zoomミーティング)

参加費:会員、非会員、職種問わず無料

参加人数:90名(先着順)

主催:(一社)愛媛県臨床工学技士会 呼吸療法委員会

申込み方法:事前登録制です。

参加を希望される方は下記URLまたは技士会ホームページよりご登録ください。

https://ece-kokyu-r4.peatix.com/

申込み期限:令和4年11月17日(木)

【埼玉】血液浄化セミナー開催のご案内

3bd1d6b64eef2cdad10f027ee8dbf2ad

テーマ       : 「血液浄化領域の新たな見地」

主催     : 公益社団法人 埼玉県臨床工学技士会

開催形式   : WEB形式(オンデマンド)

配信期間   : 2022年7月25日(月)~ 8月14日(日)(21日間)

参加規模   : 予定200名(事前申込)

参加対象   : オープンセミナー

参加費    : 会員¥5,000(日本臨床工学技士会員含む)、非会員¥7,000、学生¥2,000

単位取得予定 : 血液浄化専門臨床工学技士(8単位)、血液浄化認定臨床工学技士(8単位)

         透析技能検定2級(5ポイント)、MDIC(10ポイント)

慢性腎臓病療養指導看護師受験・更新(6ポイント)

 

受付開始につきましては、ホームページ(http://www.sacet.org)をご確認下さい。

受付開始は6月を予定しております

医療機器管理の井戸端会議 vol.13〜震災時!医療機器は活かせるか!〜

==============================================
日時:2022年4月15日(金)20時〜21時30分
   *入退室自由です
   *リピーターさんは申し込みなしで大丈夫です。上記の日時にいつものURLに集合です!

参加の仕方:お顔出しONでの参加をおすすめしています。
      井戸端会議なので、お互いのお顔を見ながら、自由にお話しできる場を目指しています。

参加費:無料

対象:臨床工学技士、医療機器安全管理責任者、医療機器管理に興味がある医療従事者の方
   臨床工学技士の学生さん
   (メーカーさん、ディーラーさん等のご参加はご遠慮ください)

定員:30名
   
ナビゲーター:大石杏衣(フリーランス臨床工学技士)
       野口悟司(名古屋大学医学部附属病院、医療機器総合管理部 顧問 臨床工学技士)

 


==============================================

【重要】業務実態調査2021実施のお知らせ(10月1日~)

10月1日~31日より

「臨床工学技士に関する実態調査2021」を実施いたします。

実態調査の結果を踏まえ、認定試験の創設や業務指針の改訂、さらには診療報酬・施設基準への全ての根拠となります

(公社)日本臨床工学技士会 会員の皆様におかれましては、eプリバドにログインいただき、回答をお願いいたします。

  1. 調 査 名:「臨床工学技士に関する業務実態調査2021」
  2. 実施期間:2021 年10 月1 日(金)~ 10 月31 日(日)
  3. 対 象:(公社)日本臨床工学技士会 全正会員
  4. 方 法:会員情報システムe-プリバド

0be2aa26efe0c91e6b1259e2dad25dcb-1