【愛媛県】内視鏡Webセミナーのご案内

(一社)第2回愛媛県臨床工学技士会内視鏡WEB SEMINARのご案内

「知って損なし!内視鏡業務上の基本知識~スペシャリストからの教え~」

 

【日時】

 2022年12月10日(土) 9:30~12:50

 

【WEB開催】

 ビデオ・WEB会議アプリケーション「Zoom」を使用したセミナー開催

 後日、オンデマンド配信あり

 

【参加費】

 愛媛県臨床工学技士会会員(一般・学生):無料

 非会員                :1000円

 ※本セミナーは、資格更新に必要な単位付与は一切ありませんので予めご了承下さい。

 

【受付方法・期間】

 以下のURLまたはQRより申し込み下さい。 

<リーフレット>

https://drive.google.com/file/d/1B-x-6AAyLtl6kM-5fHTdbdxS7QlLIYxS/view?usp=share_link

 

 

 

 

https://naishikyou.peatix.com

 ※申し込み時にpeatixの登録が必要ですのであらかじめご了承ください。

 

【資料・オンデマンド配信について】

 <オンデマンド配信について>

YouTubeにて限定公開する予定としています。参加申し込み者にはセミナー後日、講演資料と共に専用URLを送付させていただきます。

 

※送付した講演資料・オンデマンドURLをSNSへの投稿及び第三者への提供を禁じていますのでご協力よろしくお願い致します。

 

【問い合わせ先】

 〒792-8543 愛媛県新居浜市王子町3番1号

医療法人住友別子病院 診療部臨床工学室 

  髙橋 祐樹 (ehimece2022@gmail.com) (内線5286)

愛媛県臨床工学技士会若手委員会主催WEBセミナー開催のお知らせ

若手委員会では、2022年11月13日(日)にWebセミナー「CEのためのサステナブルなキャリアデザイン」を開催致します!

今回のセミナーでは、済生会横浜市東部病院より山田紀昭先生をお招きし「仕事との向き合い方を考える」と題してご講演いただきます。

 

仕事をしていると、先輩や同僚など一緒に働く人との「考え方の違い」や、そこから発展する「コミュニケーションの取り方」など、本来の専門的な業務とは少し異なる場面での悩みに直面することはありませんか?

これらの課題を解決するための書籍やセミナーは数多く、どうやらそう簡単には解決できるものではないようです。

 

本セミナーでは、先輩や同僚との「考え方の違い」”つまり、他者と自身の違い、特に「仕事に対する価値観の違い」について、皆で考えていきたいと思います。(本セミナーは、グループディスカッションの時間を設けています。)

CEとしてのキャリアを持続的に築き上げていくための多くの気づきや様々な教訓を得ることができるはずです。

 

ぜひご参加いただき、脳内に新しい風を吹き入れてください!

 

本セミナーは、事前登録制となっております。

参加を希望される方は、下記URLよりご登録ください。(締め切り:2022年11月11日)

URL:https://r4-ece-yboard.peatix.com

 

 

 

【開催概要】

 

CEのためのサステナブルなキャリアデザイン

 

日 時:

2022年11月13日(日) 10:00~12:00

 

参加費:

会員:500円、非会員:1,000円、学生:無料

いかなる場合においても返金致しかねますのでご了承ください。

 

内 容:

仕事との向き合い方を考える

山田 紀昭 様

済生会横浜市東部病院 臨床工学技士

インストラクショナルデザイナー